精霊流し2009/08/15

精霊流しでの爆竹はものすごい!

精霊流し2009/08/15

県警によると、県内約3500隻の船が繰り出したそうです。

発熱体温<最高気温2009/08/15

11日から熱が出て、先日の県内観測史上最高の38・8℃にはおよばなかったものの38.2度の高熱が出てしまい昨夜まで寝込んでしまいました。平熱が35.5度程度なので、かなり苦しかった。おまけに頚椎症で腕がひどく痛むので憂鬱な日々・・・。

県内観測史上最高の38・8℃2009/08/07

本日、長崎海洋気象台の発表によると、南島原市(口之津町)で38.8℃を記録したそうです。これは、長崎測候所が観測を始めた1878年(明治11年)以降で県内では最高とのことで、そのほかの長崎県内各地の最高気温は、次のとおり。 大村市:36.3℃,長崎市:36.3℃, 島原市:35.7℃,佐世保市:35.4℃

梅雨明け2009/08/04

福岡管区気象台が、九州北部が梅雨明けしたとみられると発表した。統計を取り始めた1951年以降で、梅雨明けが特定できなかった93年を除いて観測史上最も遅い記録だそうです。

猫耳2009/08/01

ジャパニーズボブテイル (Japanese Bobtail)2009/08/01

長崎には猫が多いですが、尻尾の短い猫が多いです。

Doctor heli2009/07/22

日食の中上空を通り過ぎて行ったドクターヘリ

日蝕(solar eclipse)2009/07/22

時間:AM 11:06
撮影場所:長崎市内の市街地
コンパクトデジカメのレンズ前にNDフィルタを使用(手持ち)
テジカメは三脚使用
設定:プログラムオートモード,補正-2

日食2009/07/22

時間:AM 10:28
撮影場所:長崎市内の市街地
コンパクトデジカメのレンズ前にNDフィルタを使用(手持ち)
テジカメは三脚使用
設定:プログラムオートモード,補正-2