近場の探検話し ― 1999/11/03
まだ風邪ですがだいぶ調子良くなってきました(なら寝てろって)。東急田園都市線の宮崎台駅を出発して渋谷まで東急の各駅の回りを探検してきました。宮崎台→梶が谷→溝の口→高津→二子新地→二子玉川園(ここから新玉川線)→用賀(ここから地下を走ります)→桜新町→駒沢大学→三軒茶屋→池尻大橋までです。新玉川線は地下を走り渋谷から東京の営団地下鉄半蔵門線に変わります。違う鉄道組織ですが相互乗り入れで車両を共有し渋谷で乗務員が交代しています。新玉川線の各駅の壁はそれぞれが決まった色で統一されていて色で駅がわかるようになっているみたいです。池尻大橋は柿色、三軒茶屋は黄色、駒沢大学は緑、桜新町は桃(濃いピンク)、用賀は青でした。
溝の口にはダイエーがあって優勝セールの続きをやっていました。地元にはダイエーがいっぱいあるのでダイエーがあると何かホッとします。
駒沢大学の近くではコロッケ西郷亭駒沢店で玉子コロッケとポテトクリームコロッケを衝動買いで食べてしまいました。
溝の口にはダイエーがあって優勝セールの続きをやっていました。地元にはダイエーがいっぱいあるのでダイエーがあると何かホッとします。
駒沢大学の近くではコロッケ西郷亭駒沢店で玉子コロッケとポテトクリームコロッケを衝動買いで食べてしまいました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。